SSブログ
日本:ベビー ブログトップ
前の10件 | -

4歳になりました。 [日本:ベビー]


2009年に生まれたねーねが、本日4歳になりました。
ベルギーで生まれて、長野に帰ってきて2年半。今年の春からは幼稚園にも通い始めます。
こんなに大きくなるなんて信じられん。
 
大きくなってただいま17キロ越え。身長も100センチ。 
このまままっすぐにスクスクと育っていって欲しいと思います。 

mio_2014.jpg
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初めての入院。 [日本:ベビー]


1月の3連休、ベルギー時代の友人たちに会うために名古屋に行くことに。
住んでる所からだと230キロ弱。車で4時間弱、という距離。
ねぇね独りだけのときは自分だけで運転して行けたけど、どうにも車嫌いらしいチビ太が産まれてからは長距離を運転するのが苦でしょうがない。(運転中にギャン泣きされるとやっぱり辛い・・・)
 
ということで、ダンナちゃんが3連休の時に決行することに。 
 
1日目は、アパートの階下に住んでいたご夫婦のところに。
2日目は、ママ友たちとの会合
と2日にわたって予定を組んで、いざ出発! 
 
無事1日目の予定を消化してホテルに戻ると、チビ太の頭が・・・。
熱い。
取りあえず寝かせて様子を診ようということになったが、ぐんぐんと上がっていく熱に比例して呼吸がえらい苦しそう。
午前2時になって、39度越えしていることもあり、電話して病院へ。救急車ってほどでもないので、自分で運転して行った。
レントゲンを撮ったり血液検査したりして、午前5時に終了。
原因は不明。
熱が下がっているわけでもないので、2日目の予定はキャンセルして長野に帰ることにした。
往復4時間かけてお好み焼きを食べに行った旅行でした(笑。
 
 
無事家に帰って、#8000に電話したり、休日診療の病院に電話で相談したりで、ふたたび様子を診ることに。
(電話での相談の時点では、「熱が高いだけでゴキゲンが悪いようでなければ様子を診ては」とのアドバイス)
が、明らかに呼吸がおかしくなってくる。
急いで休日診療の病院に行くが、1軒の小児科で休日診療を受け持っているためかかなり混んでいる。
待合室は、ノロとかロタだろう子どもやインフルっぽい子どもで溢れていた。
チビ太は相変わらず呼吸がおかしく、看護師さんに言ってみるも順番を待つようにとのこと。
呼吸が浅くて苦しそうなので、泣きそうな私。こんな小さいのに死んじゃったりしたらどうしよう、旅行に連れて行ったのが悪かったんだ、どこでもらってきたんだろう、といろんなことをぐるぐる考えてた。
 
ようやく順番が回ってきて、先生とお話。聴診器をあてた瞬間に
「入院したほうがいいです。いますぐ」
とのお言葉。
 
えーーーーー。そんなに悪かったのー!!!と、私、頭が真っ白。ほぼ涙目。
 
救急車が呼ばれ、あれよあれよという間に病院に運ばれて入院の運びとなりました。
診察してくださった先生が救急車に付き添いしてくれて(もう一人先生がいらしたらしい)、ありがたいやら心配やら。
救急車の中で聞いたところ、入院の判断のポイントは「呼吸」だそうで。
乳児・小児の高熱・嘔吐はそんなに珍しいことではないけれど、呼吸が明らかにおかしい(異音がする、ひゅーひゅーと鳴る、など)場合は、急性喉頭炎の疑いがあり、最悪の場合呼吸困難に陥って死に至ることもあるんだとか。
 
1日に2回も救急に連れて行かれて、レントゲン・血液検査を2回もやったチビには本当にかわいそうなことをしてしまった・・・。
 
 
1泊で退院できるかな、と思っていた楽観的な私の目論見はあっさり外れ、3泊4日(ホントはもう1泊しろって言われたんだけど、ねぇねが発熱してどうしようもなくなったので退院)の入院となりました。
小さい子の風邪は甘く見ちゃいかん、と痛感。
発熱からの悪化の速度がものすごい早くて、「経過観察」とのんきに考えていた自分を殴り倒してしてやりたい気分です。 
 
 
入院中は、子ども用のベッドにチビ太と一緒に寝なきゃいけなかったり、大雪で外に出られない中食堂がお休みでひもじい想いをしたりとか、結構肉体的にも精神的にも辛かったですが、授乳中かつ母乳のみの状態で、私以外に付き添える人がいなかったのもあり、気合と家族の支えで何とか乗り切れました。

 
ねぇねは小さい頃からあちこち連れまわして(5ヵ月の時にはすでに3カ国くらい旅してた)いたので、甘く見てました。
乳児連れで無理しちゃいかん。絶対。
 
 
で、その後もねぇねの発熱が続いており、昨年末から続いている体調不良の嵐、まだまだ暴れまくっています・・・。
早く日常生活に戻りたい・・・。
 
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

出産記録その1 産院決定 [日本:ベビー]


現在の私の住まいは長野県。
実家は埼玉県。
 
ねーね出産の時は実家の両親に1ヵ月半、義母に1ヶ月ベルギーまで来てもらって生活全般をヘルプしてもらい、大変助かったのですが、今回は長野まで来てもらって1ヶ月というのはなかなか厳しいかも・・・と思い、自宅近辺での出産は断念。
かといって酷暑の関東地方に8月に1ヶ月というのもこれまた(私が)厳しいな、ということで里帰り出産も選択肢になし。
 
ということで、両親の別荘がある軽井沢にて出産することに決めました。
幸い、リタイヤした父が出産前から一緒にいてくれるということで、ヘルプ体制も万全。
 
あとは、何の縁もない軽井沢の地でどうやって産院を探すか・・・ということでしたが、世の中インターネットという便利なものがありまして。
「軽井沢 出産 口コミ」というキーワードでいくつかの産院をピックアップ。
残念なことに軽井沢町では分娩のできる病院はなかったのですが、近隣の佐久・小諸で出産ができることが判明。
最近はお産難民という言葉もあるくらいに出産する病院が少なくなっていて、少子化対策のためにも産科・小児科の医療体制の立て直しは本当に急務だな、と感じました。  
 
 
で、今回の病院は個人病院。
家の近くの総合病院での修行経験もあるということで、ちょっと親近感を覚えていたところ、奥様が我が家のすぐ近くが地元ということでこれまたびっくり。小さなご縁があると心強いものですね(笑。
事前の診察で「無痛もしくは和痛分娩はできますか?」と伺ったところ、「長野県で無痛分娩ができるところはありません」とのお答え。少しだけ無痛分娩に未練があったのですが、今回は自然分娩することで覚悟が決まりました。

 
噂には聞いていたものの、さすが日本!という感じだったのは、入院中にエステがついていたり、美容院のカットサービスがあったり、お祝い膳がフルコースだったりすること。こりゃーすごい。
 
ちなみにねーねの出産時は、分娩に1週間の入院+個室料金がついて今回の出産のほぼ倍額。日本は出産費用に大きなブレがなく結構抑えられている、というのが実感です。(援助金40万前後+αの金額から大きくずれる産院はナイってことで)
 
 
出産場所を決め、両親にスケジュール等を確認して、病院に事前に見学に行ったりして、ようやく決定したのは2月頃のことでした。


つづく~。
 
 
 


チビ太、生後2週間。

「あちょー!!!」 

 

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

出産記録 その2 出産直前まで [日本:ベビー]


出産予定日は8月10日。
私の誕生日は8月3日。(ちなみに義父の誕生日&姪の誕生日が8月10日あたり)
個人的には、暑いし重いし、できれば予定日より前に産みたいなあと思っていたし、どうせ予定日前なら自分の誕生日がいいなあ、なんて漠然と考えていた。
 
SNSの妊婦さんコミュで、「内診してもらったらすぐ生まれた」とか「満月は産まれやすい」とか「満潮・干潮はイケる」とかいう書き込みが目立っていたので、そのあたりもうっすらではあるが期待してた。
 
ちなみに8月2日が満月満潮とパワー最大。
 
そこで、8月3日だった検診予定日をずらし、内診してもらうことで誘発できたらいいかも!と考え付く。
運よく検診の日程を8月1日に変更してもらえて、期待通り内診もばっちり。助産師さんに「満月&満潮と内診パワーで産みたいです!」とか言ってみたところ優しく笑われた。
 
8月1日、検診が終わって家に帰っても特に何も起こらず、「あー、やっぱりダメかあ」なんて思っていたのですが。
翌日の昼過ぎから陣痛かも??的な痛みがじわじわと・・・。
お昼すぎに買い出しに行ったときに「何かちょっと痛いんですけど~」と病院に電話したら「すぐ来てください」とのこと。
娘の出産の時に、一度病院に行って帰された思い出があるので、「まあ、念のため行ってみましょ」的ノリで病院へ。
事前にこれまた「念のため」的にシャワーしてみた。


で、夕方病院についたところが「経産婦さんですから、そのまま入院です」ということであれよあれよと入院の運びに。
仕事中のダンナちゃんに電話したり、実家の母(この時は母は仕事中。父が付き添ってくれてました)に連絡したり、ねぇねのお休みの準備したりとしているうちに良い感じに陣痛がついてきた。
所用時間1時間半ほどで21時過ぎにダンナちゃん到着。
この頃は陣痛はまだまだ余裕。

助産師さんに「間隔3分くらいになったのは何時くらい?」と聞かれて「うーん。17時くらい?」と答えたところが、この時間から陣痛開始となる。結構適当なのね。
このまま8月2日中に産まれちゃうかなー、と思っていたけど、ダラダラとてっぺん越えて8月3日に。
チビ太と誕生日が一緒になることが確定。
そしてここからが長かったー・・・。


(つづく)


出産しましたー。 [日本:ベビー]


8月3日、自分の誕生日に長男を出産しました。
 
チビ子の時は計画無痛分娩だったから、初めての自然出産で正直びびりまくっておりましたが、何とかなりました。
出産日記はおいおい書いていきます。
 
 
取り急ぎ、チビs。


 
 
 
 
チビ子はおねーちゃんになったから、ねーねと改名します。 
新しいチビは男の子だから、ちび太かな。
今後も不定期更新jimalogをよろしくお願いします。
 
 

2歳半検診 [日本:ベビー]


チビ子も2歳半を過ぎ、毎日すくすくと成長中。
成長しすぎて口応えとかするから面白くてしょうがない。
 
ダンナちゃんが飲んでいたお茶をちょっと飲んでみたら「まーま!それパパのでしょ!!」とか、プールに行く日を間違えていたりすると「あー、ちっぱい(失敗)しちゃったね~。えへへ~」とか言ってそりゃーもう面白いったらありゃしない。
毎日娘を隠し撮りしておきたいくらい。あ、ビデオ撮らなきゃ。
 
で、そんなオモシロ期絶頂の現在ですが、先日地元の保育センターにて2歳半検診がありました。 
 
結果は86センチ、13キロ。
もう少し大きくなっている印象がありましたが(何しろ90センチの服がことごとくきつい。(とくに太ももw) 
頭も大きいし、ま、日本人体型よね。
父も母も典型的日本人体型だからしょうがない。遺伝子には勝てないのだ。はは。
 
 
で、 忘れないうちに検診で学んだことを。
 
 
■その1
市販のフッ素歯磨き粉は、メーカーによってフッ素の配合量に差があるので、適齢に合わせた選択が必要。配合量は記載されていない(!)だが、2歳半の子どもには500ppmくらいの量が適切。メーカーで言うと、アンパンマンの絵が書いてあるやつ。ミッキーのは多すぎで900ppmくらい。年長さんくらいからの量だそうな。
ちなみに、この種の歯磨き粉は歯を磨くときに使うのではなく仕上げ磨きの後にこすりつける程度で良い。歯磨きに使うと唾液で流れてしまうから。
今までの歯磨き、完全に間違ってました・・・。
うちにあるフッ素歯磨き粉はミッキー柄。そして、歯磨きの時にアタマから普通にフッ素剤着けてました。がーん。
あと、歯磨き後は2時間くらい飲食禁止だって。へーへーへー。
 

 

■その2

もし、何らかの事故で歯が欠けてしまったり抜けてしまったりしたら、「洗ったりせず」「すぐに牛乳に漬けて」「30分以内に急患で歯科医へ」
・洗うと水道水の細菌が繁殖する
・牛乳に漬けることで再生しやすくなる
・30分が再生させることができる限界の時間
だそうな。

オトナにも応用できるらしいよ。ケンカっぱやい人は心のどこかにメモしておいてください(笑
 
 
■その3
早寝早起きは基本。
朝方5時くらいから午前10時までに「やる気ホルモン」が出る。10時に行動のピークを持ってこられる(公園遊びをしているとか、お外に遊びに行っている、とか)ように準備を。
成長ホルモンは20時くらいから午前4時くらいまでに分泌される。そして、成長ホルモンは暗くすることで分泌が誘発される。ので、部屋をきちんと暗くして眠る(そして早く寝る)ことが大事。
早寝早起きは、体を作る上でとっても大事です。
 
・・・という話を聞いてから、20時台には布団に入れるようにしています。何とか実行できているけど、起きる時間は相変わらず遅い(7時半~8時)なので、そこは要改善。
 
■その4
ご飯を食べないなーとか、口から出てくるからあんまり好きじゃないかも、という食材がある場合。
もちろん、お腹がいっぱいとか嫌いなものはあるかもしれないけど、2歳半の時期はまだまだ食材を小さくしてあげる時期。
大人と同じ大きさは大きすぎ。
2センチ角くらいに切ってあげると意外と食べてくれる。嫌いなものがある?と思ったら是非実践を。
 
 
とのこと。
やっぱりこうやって検診に行くといろいろ参考になることが聞けて助かる。
専門家の力は大事だな、と思った検診なのでした。
 
 
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

チビ子の七五三。 [日本:ベビー]

 

早いもので、今年チビは数えで3歳。何とも感慨深いものですが、今年は七五三なのでした。

ダンナちゃんの両親、うちの両親、7人揃って無事に七五三を終えることができました。

 

朝7時から美容院で着付けとヘアメイクをしたチビは眠くてグズグズ。せっかくのお化粧が涙で落ちてしまうというハプニングもありましたが(笑)、神社でのご祈祷も神妙に聞いていて、小さいながらも大事な儀式だということが分かっていたみたい。

 

着物は私が3歳のときに着たモノを両親が大事に取っていてくれて、それを着せることができました。私の祖母がプレゼントしてくれた思い出深い着物。チビに着せることができて感無量でした。

DSC05480.jpg

#当日バタバタしててちょうど良い写真がなく。。。写真をもう一回撮影(笑。

 

家族や友人に支えられてここまで大きくなりました!

まだまだこれからではありますが、何となく「赤ちゃんを卒業」して「子供になった」という気がします。

これからも元気で大きくなってね。


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

初対面★ [日本:ベビー]


家の周りは田んぼだらけなので、夜になるとカエルの大合唱がものすごい。
当然昼間もお出ましになるわけで、庭にはカエルがぴょんぴょんと。

畑をやっていたらカエルが出てきたので、チビとご対面させてみた。
初めて見た本物のカエルに少々ビビり気味のチビ。触らせようとしたら激しく拒絶。可愛いのに。






#微妙な顔のチビ。でも、カエルじたいは結構気に入った様子。

何にでも触れてみるのは大事なことよ。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

チビ子、BD記念写真 [日本:ベビー]


会社の先輩にオススメいただいて、ずっと気になっていたステキPhoto Studio
先輩は恵比寿店を使っていて、そこは女の子がテーマのスタジオなんだって。

電話してみたけど、恵比寿店はかなり先まで予約がいっぱいで4月の誕生日記念にするには日程が合わず。
ダンナちゃんの実家近くのスタジオにしたんだけど、2か月前に電話したのにこちらも誕生日ジャストでの予約は取れなかった。
興味のある方は早めの予約をオススメします。

自分で洋服を持っていってもいいし、スタジオに準備されている洋服を着てもよし。
お着替えは3着まで。
スタジオのお洋服はヨーロッパ調でワタシ的にはかなりツボ。どれも可愛い!!!

一軒家をまるまるスタジオにした内部はインテリアも凝っていて、それぞれどの部屋もコンセプトが違う。


モノトーン調とか・・・。


パリのお洋服屋さんみたい!

いやー、母親的にはかなりテンションあがりますよ(笑


んで、できた写真はこんな感じ。


ちょっとオジョウサマ風(笑。
最近ブームのシャボン玉をやっとります。



続いてちょっとPOPな感じに。
IKEAのVividな家具がステキ♪




最後にちょっとシックにBlack&Whiteで。腕のムチムチが目立ちますなあ(笑


それにしても良く考えたら今年は七五三の年。
秋に家族写真も兼ねて撮れば良かったのでは??と思ったのは撮影が終わってから(笑


ということで、アルバムが届くのは7月。
ついでにPhoto Boardも頼んじゃった。楽しみナリ!!



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

チビ子流血事件 [日本:ベビー]


今まで大した病気も怪我もなく、無事に育ってきていたチビ子2歳。
とうとうやってしまいました・・・。

昼間にお出かけしようと思って玄関を出る。
ふと、ガスの火を消したかどうか不安になって家の中へ。チビはそのまま玄関の外。今思えばこの時に一緒に部屋の中に入れていればよかったんだよねー。

火は無事消えていて、外に出ようとしたところチビの泣き声。
玄関のステップの横にある植え込みに頭から落ちたみたい。たぶん、植え込みの際に植えてあるレンガにおでこを強打したようで、5mm大の裂傷が。
泣き叫ぶチビにドクドク溢れる血で私は気が動転。
ひー。血が止まらないー!!!

午後出社のダンナちゃんが冷静に対応してくれたので良かったんだけど、独りの時だったら焦って大変だっただろうなあ。

頭から落ちたようなので、念のため病院へ。
外傷は大したことなく、傷が残らないようにテープで傷口を寄せてくれた。こんなのあるのね。
2~3日経ったらテープをはがして、たんこぶを冷やすために冷えピタをしてください、だそうです。

頭の中の様子は正直わかりません、とのこと。3~4か月経ってからだんだんと血が固まって症状が出てくることがあるらしいので、経過を要観察ってことで。
元気がなくなる、痙攣が起こる、ぐったりする、などの症状に要注意だそうです。ドキドキ。
CTは被爆の問題もあるので先生と相談の上なし。よっぽど強く打たないと落ちてすぐにやっても意味がないらしい。



それにしても、ちょっと目を離した隙にケガするってホントだなあ。「このくらいなら大丈夫だろう」って油断したわ。チビには本当にかわいそうなことをした。気をつけよっと。

NEC_0115.JPG


大きな絆創膏で痛々しいチビ子。病院で頑張ったご褒美にイチゴ中。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
前の10件 | - 日本:ベビー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。