SSブログ

クイズ!トコロ変われば [日本:生活]


寒冷地に住むのは初めてのワタクシ。
先週、初めての雪かきを経験して、ひとつオトナになった気持ちでおりました。

先日ちょこっとつぶやいてみたのですが、2月の電気料金は約2万円でした。これに灯油代が1.5万円ほどプラスされます。
暖を取るのに、3万円!!!高い!!!何でこんなに高いのか???
疑問に思ったワタクシ、電力会社に問い合わせをしてみました。
と、言うのも里帰り&ハワイ旅行でほとんど家に居なかった1月も約1万円の電気代がかかっているのです。
在宅していたのは5日くらい。しかも夜遅く帰ってくるダンナちゃんだけ。
通電しているのは冷蔵庫とトイレ便座くらいのものです。
なんで??何でこんなに高いの?!?!
何をどうすれば安くなるのー!!!という藁にもすがる思いで電話した電力会社。
意外にも?とっても親切にいろいろ教えてくださいました。

ポイントは「凍結防止ヒーター」。
寒冷地では、水道管が破裂しないように外部の水道管を一定の温度に保つためのヒーターが備わっているらしく、冬の間は24時間それが鋭意稼動中。
ヒーターなので、それはそれは高い消費電力で一軒家では合計1000w位になることも普通なのだとか。
ようするに1日中ドライヤーをつけっぱなし、というイメージ。
電気機器が1000Wという表示であれば、1時間で1000wを消費し、同時に1kw(=電気料金のひとつの単位)に達するため、凍結防止ヒーターがONになっているだけでアラ大変、な消費電力になるということでした。

これを避けるためには、水抜きをすると良いらしいんだけど、素人が下手にやると水が完全に抜け切れず水道管が破裂してしまったりするらしい。
うーむ。これはやはりつけっ放しにするしかなさそうだ・・・。
冬季は仕方ないと割り切るべきか。とほほ。


あと、便座も一日中つけっ放しなので意外と電力を食っているという話。寝る前や出かける前に切ったりするのも有効な節約方法らしい。
節電はエコにもつながる話なので、こういった情報は大事ですよー。


これって寒冷地の常識なのかしら・・・。
今まで知らなかったのよう。


お仕事中、解説くださった営業の方、ありがとうございます。(営業がこういう問い合わせの窓口になるらしい)





nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 2

misaki

雪国は大変ですよねぇ。小樽にいる伯母のお家はロードヒーティングにしてるんですが、冬場はかなりかかるみたいです。
先日引越した家はオール電化で深夜電力があるからいいですよぉ~なんて言われましたが、産休入って昼間家にいるようになったらかなり高くつくだろうなぁ~ってちょっと今からビビっております(^_^;)
トイレ、うちも今日からやってみまぁす!!
by misaki (2011-02-21 09:56) 

Jimakei

>misakiちゃん
ロードヒーティングも高そうだ。。。
一軒家だとこういうところが大変だなあ、といろいろ勉強になります。
オール電化、いいよね。義実家でもオール電化で昼間と深夜で電気料金が3倍くらいちがうのね。蓄熱できるともっと良いんだろうけど・・・。
トイレ、ぜひトライしてみてくださいませ♪

by Jimakei (2011-02-21 14:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

TwitterTwitter ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。